エチオピア イルガチャフィ G1 ナチュラル チェルベサ 果実がはじける、ベリーとピーチの華やかさ
◇生産地 :イルガチャフ チェルベサ村
◇品種 :エチオピア系統
◇標高 :1,950〜2,200m
◇精製方法 :ナチュラル
◇収穫期 :10月〜12月
◇フレーバー:イチゴ、フローラル、果実感
「エチオピア イルガチャフィ G1 ナチュラル チェルベサ」の豆は、明るく爽やかな酸味と、フルーティーで華やかな香りが特徴です。ナチュラル精製によって、ベリーやシトラスを思わせる果実感と、複雑で広がりのある香りが楽しめます。特に、浅煎り~中煎りでは、フルーツの甘さと香りのバランスが素晴らしく、エチオピアならではの個性をしっかり感じれます。
エチオピア南部のイルガチェフェ地区・チェルベサは、冷涼な高地に位置し、コーヒー栽培に理想的な環境です。ゆっくり丁寧に乾燥させた豆は、桃やアプリコット、レーズンのような甘さと、スパイスを思わせる華やかな香りが特徴です。
◇おすすめロースト:シティロースト⑤ (中深煎り)
・浅煎り :黄桃やベリーのようなフルーツ感。冷めるとクローブのような爽やかさ。
・中煎り :明るい酸味とストロベリーやピーチの香り。後味はとてもクリーン。
・中深煎り:甘い果実感にキャラメルやチョコのようなコクが加わり、バランスの良い風味。
・深煎り :ベリー系の香りとキャラメル感が調和し、キャンディのような印象に。
詳しくはこちら>>>コーヒー豆の選び方 【アフリカ エチオピア編】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「豆のまま」「粗挽き」「中挽き」「中細挽き」「極細挽き」から選べます。
豆のまま・・・2~4週間が最も美味しい期間とされてます。
粗挽き ・・・コールドブリュー、フレンチプレスなど
中挽き ・・・ペーパーフィルター、コーヒーメーカーなど
中細挽き・・・ペーパーフィルターなど
極細挽き・・・エスプレッソ
※当店のgは生豆の量です。焙煎後は1〜2割軽くなります。
数量
味の特徴
優しい酸味・香り:独特な香りとやさしく広がる酸味
原産国
エチオピア
賞味期限
粉で保存すると2~3週間程度、豆の場合なら約1か月を目途に香りが落ちてきます。香りの落ちてくる1か月までを目途に、お召し上がりください。
保存方法
冷暗所で保管し、開封後はなるべく早くお召し上がりください。ジップロックに入れて空気を抜いて冷凍で保管をおすすめいたします。